【設置環境を選ぶ機器】富士通ネットワークテレビチューナーFMV-NTV1を設定する。

2014/12/08[公開] 2015/03/05[最終更新]

 最近の富士通FMVのパソコンで、テレビチューナー未搭載モデルに追加でテレビ機能をつけようとすると、これを推奨されるようです。

ntv2

 富士通ネットワークテレビチューナーFMV-NTV1です。詳細情報は富士通のサイトにもほとんどありません。

FMVWORLD / ネットワークテレビチューナー(FMV-NTV1)

http://www.fmworld.net/fmv/option/1410/ntv/

 スマホ用付属ソフトがStationTVなことから、ピクセラ製でしょうか。テレビ視聴と録画ができるのは、専用ソフトDigitalTVboxがインストールできる富士通の対応モデル限定のみに絞ったオプション製品です。その対応PCで録画した番組を、他のPCやスマホ・タブレットからStationTVアプリを使って録画を見ることができるようです。

スポンサーリンク

これでテレパソになると販売するのはいかがでしょうか?

 この製品の特徴を理解して購入されるお客様にとってはすばらしい製品です。パソコンでフルセグでテレビが見れる、録画した番組をスマホやタブレットで視聴できる、とてもいい製品です。

 しかし、私がパソコン訪問サポートでお伺いしたお客様に限った話かもしれませんが、いわゆるテレビ内蔵パソコンと同じになると思っていらっしゃる、またはそういう説明で購入したという状況の場合、コレじゃないポイントがあるので事前に知っておいた方がいいでしょう。

リモコンが付属していません。

 パソコンをテレビとして使うのならばリモコンがあった方が便利でしょう。パソコン>>>>テレビとして使う方なら、リモコン不要という場合も多いですが、テレビ>>>>パソコンという方もたくさんいらっしゃいます、とくに高齢者の方になればその傾向が強いでしょう。

シングルチューナーです。

 いわゆるW録というものができません。録画中に別番組を見ることもできません。テレビ機能をフル活用したい方には不便でしょう。

チャンネル切り替えに時間がかかります。

 チャンネルを切り替えるときに数秒黒い画面が続きます。チャンネルが切り替わった直後数秒間もブロックノイズが入ったりします。ネットワーク経由のため内蔵チューナーのようにサクサクとはいきません。Vista時代のテレパソの悪夢がよみがえります。

付属ソフトのマウス操作性がいまいち。

 リモコンが付属しないので、マウスで操作するしかないのですが、今放送中のチャンネルを切り替えるのにも操作に悩みます。これは、慣れれば問題にはならないかもしれませんが、最初は直感では操作できません。

 【2015/3/4追記】キーボードのテンキーでチャンネル変更ができます。

周りが俺様に合わせてくれ的な機器です。

 設置設定を実施するとわかります、このFMV-NTV1自体の設定項目というのは全くありません。良く言えば、「簡単設定で利用できます。」 悪く言えば、「まったく融通が利かない機器」です。

 周りの環境が合致していれば簡単に設定が完了します。しかし、下記のうちどれかが欠けているとハマります。

ルーター必須です。

 ルーターからDHCPでローカルIPアドレスが割り振られないと設定はできません。パソコン1台でテレビもという一人暮らしの方などルーターが無い場合も多いでしょう。固定IPを指定してルーター無しでピアツーピアとかで設定することはできない模様。

ルーターの近くにテレビアンテナケーブルが必要です。

 これ意外と落とし穴です。

 パソコン買い替えで、以前はチューナー内蔵PCで利用していたのでPC近くにはテレビ線が来ているが、ルーター近くにテレビ線が無かったります。必ずルーターからのLANケーブルと、テレビのアンテナ線の両方がつながる場所にFMV-NTV1を設置する必要があります。せっかくのワイヤレステレビチューナーなのにケーブルを延々と配線する事になる場合もありです。

テレビアンテナケーブルは地デジ、BS・CS混合線にしてください。

 地デジ/BS/CS対応チューナーで全ての放送を見たい場合、テレビケーブル入力が一つなので地デジとBS/CSが混合させたテレビケーブルが必要です。

 自宅の環境によりますが、即答で自宅の配線状況が言える方は問題ないですが、そんな方のほうが少数派です。場合によっては混合プラグを別途買わないといけなくなることもあります。

付属ソフトは各自ダウンロードすべし

 付属のソフトDigitalTVboxは、ソフトを自分でダウンロードする必要があります。

FMV-NTV1付属ソフトダウンロード

http://azby.fmworld.net/support/soft/ntvtuner/

 DigitalTVboxが対応PCにインストールするべきソフトです。StationTVは録画を見るだけのPCにインストールするソフトです。それくらいの説明はほしいですね。

BSアンテナに電源供給機能なし

 BSアンテナに電源を供給しません、環境によっては他から電源をとらないとBSが映らない場合があります。一般的なテレビやビデオはほぼ電源を供給してくれますが、パソコンチューナーは有ったり無かったりです。このチューナーには無しです。

アッテネーター機能なし

 テレビ電波の受信レベルが強すぎる場合もテレビは映らなくなります。それを減衰してくれるアッテネーター機能がないです。一般的なテレビではほぼアッテネーター機能が付いています、パソコンチューナーは有ったり無かったりです。このチューナーには無しです。

無線LANの電波強度が必要

 地デジの放送を滑らかに映すには、十分なデータ転送量が必要です。有線LANの場合はほぼ問題なしですが、無線LANの場合は電波が弱くなると綺麗に見れない場合があります。インターネットはギリギリの弱さでつながっている場合でも、テレビは見れない可能性もあります。

訪問サポーターにとっては出たとこ勝負な機器

 という感じで、出張訪問サポートでお伺いする場合、行ってみて環境を見てみないことには、なんともわからない機器なのです。

 ワイヤレスTVチューナーというのはXP時代からNECや富士通でもありましたが、一部のモデル限定みたいな細々と存在していました。今モデルでは、内蔵チューナーモデルのほうが少なく、内蔵タイプじゃないモデルにはオプションでコレを付けるというスタイルで行くのでしょうか?富士通さんもサポートが大変そうですね。

最後にひとこと

 この製品は設定さえすんなり決まれば、とてもいい製品です。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です